
山名大教会では、教祖140年祭 三年千日の始まりに、お茶所前で十二下りを勤めました。
山名では、昔より大祭前夜、黒門前で勤めていました。
当日は、十年に一度の大寒波と報道され帰参予定だった方も、交通の乱れもあり、予定人数より少ないですが、勇んで勤めました。
おつとめ後は、大教会より暖かいおしるこなどが振舞われました。
いい年祭活動のスタートがきれたと思います。
当日の様子をYouTubeでご覧いただけます。
https://youtu.be/Gv03JIoA85E
早いもので12月となりました。
山名詰所にて、恒例の本部にお供えするお餅をつきました。
今年は約400キロの餅米を使用しました。
YouTube「山名WEBチャンネル」にて当日の様子をご覧いただけます。
https://youtu.be/4dy_k0SigAs
10月23日夕刻「奉納雅楽演奏会」を開催しました。
当教会では、昔から雅楽部があり祭典などで雅楽を奏楽しており、このたび練習の成果と地域の方々に雅楽の魅力を知っていただきたいとの思いから初めて演奏会を開催しました。
当日は約100名の方々にご覧いただきました。
神様の神饌物を使用したおしるこも振舞われ、雅な音色、勇壮な舞楽をたんのういただきました。
演奏会の様子をYouTubeでご覧いただけます。
https://youtu.be/wv4n7L3ToKI
山名大教会では、大掃除を毎年秋の大祭前に行います。1年経つと見えない所に埃もつもりますね。山名大教会秋季大祭は10月23日です。
奉納雅楽演奏会を開催します。
当日、ささやかな振る舞いもございますので、どうぞお越しください。
どなたでも鑑賞できます。
雅な音色と勇壮な舞をご堪能下さい。
日時 10月23日 18:30より(1時間程度)
場所 天理教山名大教会 神殿前
※雨天時 敷地内西棟ホール
2月13日(日)、3月13日(日)に開催を予定していました「おはなし会」は、静岡県内のコロナの感染拡大に鑑みて休止とさせていただきます。
天理教山名大教会 11月月次祭・教会長総会 をLive配信しますので、遥拝時にご利用ください。
11月の月次祭は、教会長総会として山名の教会長が一手一つに思いを寄せて、「たすけづとめ」を勤め、世話人先生よりおぢばの理の声を頂戴します。
感染予防のため、各教会の代表として会長さん方のみご参集いただき、一般の参拝をお控えいただくことになっています。ご理解の程よろしくお願いします。
・さあたすけづとめ拝読
・10時月次祭 世話人先生ご講話 大教会長様講話
・13時30分 閉会予定
山名につながるようぼく信者の皆様に広く視聴していただけるよう、どなたでも視聴可能な公開配信にしています。
なおライブ配信終了後も、24時間以内であれば祭典の様子をリプレイすることができますので、ご利用ください。
8月の緊急事態宣言で休会にしていた「おはなし会」を11月から再開しました。
毎月、第2日曜日の午前10時に行います。
親神様が教えられた陽気ぐらしの教えを聴いて、必ず心が明るく元気になりますよ。
どなたでもご参加いただけますので、気軽にご来会ください。
(^_^)/
教会の神様に日々お供えした神饌の「おさがり」をお弁当に調理して、ご希望の方に無料で宅配する「スマイル弁当プロジェクト」を先月から開始して、去る11月14日に第2回目を実施いたしました。
今回は、地域の高齢の方へ11食
こども食堂利用者のご家庭に14食
計25食をお届けすることができました。
毎月第2日曜日の夕方にお届けしますので、袋井市内にお住まいの方で、宅配をご希望される方は、添付のチラシをお読みになって、電話にて気軽にお申込みください。
(^_^)/